皆様こんにちは、バイオトイレ・床暖房担当のSです。今回のブログは足ウラぽかぽかのモニターにご応募いただきました企業様にお伺いし、モニター後の感想をお聞きしてきましたのでご紹介させていただきます。

この度、足ウラぽかぽかのモニターにご応募いただいたのは大阪市旭区にある企業、D社様。
20年ほど前に、弊社の床暖房を施工させていただいた企業様です。
先日、床暖房のリモコンを経年劣化による交換をさせていただきました。その際に事務所の方から、机のレイアウトが変更になり、床暖房のエリアから外れたところに机を置くことになってしまったそうです。
その部分だけ寒くてお困りだというお話で、足ウラぽかぽかをおススメしたところ、ぜひモニターに参加したいとご応募いただくこととなりました。


お申込みから数日後、設置にお伺いしました。冷たいとおっしゃるデスクの床は、コンクリートスラブ(床)にタイルカーペットが直貼りされた状態。コンクリートから直接冷やされている状態でした。これなら確かに底冷えしますよね。
こちらのデスク下に足ウラぽかぽかのOAフロア「差し込む」タイプを設置。本来はカーペットの下に差し込むのですが、モニターのためカーペットの上に直接設置し、タイルカーペットをカバー代わりに敷いてきました。
足ウラぽかぽかを設置したデスクでは3人の方がお仕事でご利用とのことでしたので、モニター後のアンケートも3名様にお答えいただきました。
後日メールにて詳しく書いていただいたアンケート用紙が送られてきました。ありがとうございます。


ここでアンケートに寄せていただいた声をご紹介。
・すぐに暖かくなるのがよかった。
・思ったよりも薄く、ずれにくいので良かった。
・温風ヒーターだと足元まで温もらないが、
足ウラぽかぽかなら本当にポカポカでした。
・スリッパだと暖かすぎるほどに強力でした。
・強弱の切り替えがあっても良いと思いました。
などなどお喜び頂けて、我々としてもうれしい限りです。
モニター後に3か所、足ウラぽかぽか設置のご依頼を頂けました。

今回のブログは以上となります。足ウラぽかぽかに興味をお持ちの方、モニターに参加してみようとお考えの方もお気軽にお問合せをお願いします。

ここであらためて足ウラぽかぽかOAフロア「差し込む」タイプのご紹介を・・。

足ウラぽかぽかOAフロア「差し込む」タイプの特徴は4つ
・カーペット上で約35~40℃(※)のぬくもり
・サーモスタットで足元に快適な温度をコントロール(45℃オフ/40℃オン)
・電気代は1時間1.5円
・カーペットの下に敷く為、目立たず、邪魔になりません
商品詳細
外形寸法(㎜):W 440×L 450×T 21mm
◎カーボンファイバー式フィルムヒーター
◎温度サーモスタット
・複数枚施工の場合、集中管理スイッチも対応可能です。
(工事費が別途必要です。(施工枚数により変わりますのでお問合せください。))
・フィルムヒーター、温度サーモスタットのみ等の部材販売はできかねます。
・パンチカーペットは現在ご使用のものをそのままお使いいただけます。
「特許意匠登録出願中」
